音楽の秋・・・!
一週間の夏休みが終わりました・・・。
一日は家族のアッシーを・・・・。
もう一日は・・・・・・を・・・。
・・・が、おっ家内は実家へ・・・・。
は・・・房総へ・・・・。
・・・よくやるね~~~!・・・と、感心しながら・・・カシャリッ・・・
ヒマワリもちゃ~んとこっちを向いてくれてますよ・・・。
それにしても暑い・・・・
今日はを釣っちゃいけない魚釣りで~~~す。
私は魚を捌けない・・・・。
いつもの港に到着・・・。
シカケを用意しながら、コバチャン師匠を待つ・・・と・・・。
・・・ウキガ・・・ガツンと・・・30㎝のショゴ(ハマチの子供)・・・が・・・・。
お隣の釣り人が覗きに・・・持っていきますか?
・・・いいんですか・・・
・・・どうぞどうぞ・・・。
そのごもアイゴやフグとたわむれて・・・。
師匠が・・・来ましたが・・・ここじゃアジが釣れちゃうよ・・・。
ぜったいに釣れない端っこへ移動・・・。
釣らない釣りでマッタリ・・・・。
ノンビリとした一日を過ごし・・・帰宅・・・プシュッ・・・zzz・・・。
翌日から3っ日間はライブショーの練習です。
一曲づつ、入念にチェックをいれます。
9月には、皆様が気持ちよく歌えるように・・・と・・・気合が入りますよ!
8月後半も演奏の仕事はボチボチと入ってきました・・・
サア、気合が入りましたよ~~~!!!
まずは皆様とのライブショーに向けまっしぐら・・・で~~~す。
28日にはチョコッとアジ君を釣りに行きますぞ~~~!!!
こんどはお持ち帰りできますよ~~!!!・・・
« 気分は農夫・・・・? | トップページ | 2011年 ステイクールライブショー あとひと月 »
「スクール・音楽」カテゴリの記事
- 2020ステイクールライブショー 感動の巻(2020.11.16)
- 千葉市習い事応援キャンペーン(2020.10.14)
- 2020ステイクールライブショー(2020.09.15)
- 「歌ってみまショー」でした。(2020.07.18)
- 久々の海(2020.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ひとみんさん
コメントとお問い合わせをありがとうございます。
ピュア・ミュージックスクールの音楽仲間が
毎年、千葉県教育会館で歌のステージを繰り広げます。
去年の様子は、当ブログの2010年、2009年の秋の記事でも
紹介しています。
ご来場を、ココロよりお待ちしています!
投稿: 加藤 | 2011年9月13日 (火) 08時19分
ステイクール ライブショー 9月25日 千葉県教育会館のチケットを知人からいただきました
仲間とぜひ、いきたいと 思ってます
しかし、申し訳ないのですが、「ステイクール」さん?の知識がまったくありません
どのような、曲とか、活動などを、よかったら、ブログで紹介してください
投稿: ひとみん | 2011年9月11日 (日) 11時40分
どさんこまいこさん
池波正太郎の小説はわき役がいいんですよ。
男同士、男と女・・・イイネエ・・・と。
また、食べ物がいいですよ・・・イマソウ・・・と。
本屋の文庫本のコーナーで、次の作家を探しています。
チャンバラが好きなんですよ~~~。
投稿: 加藤 | 2011年8月23日 (火) 07時45分
どーも
先生のテーブルにはいつも池波正太郎の本が置いてあるので、よほど面白いんだろうな~と常々思っていた私です。先日、実家の本棚に池波正太郎の本(兄が置いて行った)を発見! 兄にさっそく「池波正太郎の本の魅力って一言でいうと何?」とメールすると「池波正太郎より鬼平が好きなんだ!」とのことでした。・・・鬼平???読んだことのない私にはまったくわかりません
それはさておき、この夏、ひょんなことから桐野夏生の「魂萌え!」と「OUT」を読みました。どちらも衝撃的で、あっという間に読み終わりました。・・・が、なぜか自宅に持ち帰りたくはなく実家の本棚にそっと置いてきました。こんなカンジで実家の本棚に本が増え続けています、母さん、ゴメン
投稿: どさんこまいこ | 2011年8月22日 (月) 17時23分
のんびりとドライブでした。
です。
日中は暑い釣り場を避け
クーラーをきかせて
次回は28日・・・釣りますよ~~~!!
投稿: 加藤 | 2011年8月20日 (土) 11時20分
何時の来訪だったのでしょうか。
別荘に車がある時は寄ってくださいね。
17日は午後の3時過ぎの到着で、花畑の草刈りをして、ぐったり。
18日は庭の中の草刈りをして、お花畑のデジカメをして、暑さにまいって、一泊で退却でした。
次の見頃は、10月のコスモスが目標です。
投稿: アジビギ | 2011年8月20日 (土) 10時43分