お勉強~釣り~ココロの歌~ドリンク・・・。
日曜日は淑徳大学をお借りしての音楽療法学会のお勉強会・・・・。
お勉強は苦手の私もたまには・・・。
午後もだいぶ遅くなり、終了・・・・。
は・・・自宅へ・・・楽器をおろし、釣り道具にチェンジ!!!
は・・・外房へ・・・大滝を経過中に5時のチャイム・・・ココロは外房・・・。
いつもの港には・・・いたいた・・・こばちゃん師匠にアジビギ名人・・・
アジ君タイムの真っ盛り・・・私は・・・ありゃっ・・・
・・・あわてて仕掛けがこんがらがっちゃった・・・
それでも間もなく竿を出す・・・赤いウキ明かりが・・・スウ~~~・・・と・・・
やったぜ!!!・・・アジ君、こんばんは!!!
ぽつりポツリと・・・アジ君・・・クーラーに・・・。
やがて、私は沈黙・・・が、さすが師匠・名人・・・釣りますなあ!!!!
お二人の間で、しきりに感心・・・・
22時も時計の針はゆっくりとまわり、師匠・名人のアジ君・・・・私のクーラーへ!!!
アジ君は30尾まで・・・という我が家の掟は、こうして粉砕で~~~す!!!
・・・オリャ、知らない・・・・と私・・・・。
・・・オレモ知らない・・・と、師匠・名人・・・・。
楽しい幸福感の時間は緩やかに過ぎ・・・帰宅・・・。
60尾を越えています。
一家はアジどんぶりで大満足・・・・
翌日は釣り道具をかたずけ・・・イザ・・・・。
今日は「ココロの歌を歌う会」
京成ホテルミラマーレをお借りしてのココロの会です。
なんで音楽で気持ちよくなるの?
音楽の作用を皆様と考えましょう
そして ~いつまでも 一緒に 音楽を~
・・・を、テーマに、皆様との楽しい時間を共有しました。
やがてヤキトリドリンク会へ・・・・。
・・・もう一軒・・・と、嬉しい時が過ぎ・・・いい気分で帰宅・・・。
・・・その後・・・zzz・・・・・・。
サア、カレンダーは明日から12月
クリスマス会・新年会・歌ってみまショー・ライブショー・・・・。
・・・と、イベントは続きますよ~~~~!!!!
« 11月 ココロの歌を歌う会 で~す | トップページ | 12月ですねえ~~~!!! »
「音楽療法」カテゴリの記事
- 加藤の音楽療法(2020.01.14)
- こんな場面も・・・音楽療法(2019.01.29)
- 音楽療法の場面も・・・(2018.01.09)
- 加藤の音楽療法(2016.01.19)
- 第13回日本音楽療法学会関東支部講習会・地方大会(千葉)(2015.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
mobaraさん
あれから1年になるんですか!!!
今年も年末までいけそうもありません・・・。
その代わり、年末には2回行こう・・・と・・・。
ホント、月日の経つのは速いですね~~~!!
投稿: ひげO | 2010年12月 1日 (水) 16時46分
我が家の掟の30の倍以上を強制的に、お持ち帰りとなりましたか(笑)
でも、アジ丼をたらふく食べられて良かったです♪
次回の釣行は、年末ですか?
たしか、去年の12月27日に、ご一緒したような…
一年って、あっという間ですねぇ~
投稿: mobara | 2010年12月 1日 (水) 15時55分
アジビギさん
9時半あがりの40尾・・・とは、いい釣りですね!
さすがです。
お二人の釣りを参考に・・・釣り行きたい症候群は慢性化ですよ。
12月はスクールは25日まで・・・。
演奏の仕事待ち・・・かな?・・・大掃除も・・・そして・・・ムフフ・・・。
一年の締めくくりは・・・アジ釣りで~~~す!!!
投稿: ひげO | 2010年12月 1日 (水) 08時21分
アジ釣り病は少しは治りましたか。
私は次の日も出かけてしまいました。
こばちゃんは、「あれっー、今日も来たのー?」と言う、お顔でした。
釣り場はゴミが寄ってきて、厳しかったのですが、9時半上がりで40でした。
ゴミと格闘して、19尺の仕掛けはぐちゃぐちゃで、18尺の元に戻しました。
釣り場はこば師匠と私の釣り比べでしたが、後の三人は??でした。
あの釣りは、伝授の通りの技をマスターできれば、他の人よりは釣れます。
また、釣り比べの機会を楽しみにしています。
投稿: アジビギ | 2010年11月30日 (火) 19時53分