2010年 ステイクールライブショー
出演者の想いが通じましたね!!!
お決まりの主題曲で幕が開きました。
舞台は香港からフランス・グルノーブル、そしてお江戸へ・・・。
ライブショー・・・ことしも華やかに開催です
今年のテーマは・・・妖艶・・・
階段も上手につかっていますね
今日も懐かしいメロディを聞かせてくれました
シックにゴージャスに・・・・。
ラテン・シャンソン・演歌・・・これぞまさしくピュア・ミュージック
たいしたもんだ~~~
一年間のエナジーの充電・・・今日はエンジン全開・・・
気持ちよさそうに歌っていましたよ
最近は地球の反対側へ行ったり来たり
客席にはお嫁さんのトモちゃんも・・・。
ステージは後半へと進みます
今日はシャンソン・カンツォーネ・ポップス・・・幅の広い私の世界・・・
もう、ベテランの域でしたよ
ミュージカルからラテン、そしてポップスも音楽はなんでも大好き
来年もご一緒に・・・!!
今年も恋する女の情念をうたいます
次回はトリをつとめますよ!
今年は男性歌手の曲に挑戦です
よかったよかった!・・・ホッ・・・
何があっても、どんなときでも勇気をもって・・・
モモさんはどこに・・・・・
ステージは進みます
今度は誰だ~~~????
懐かしい青春ポップス、想いを込めた愛の歌を
たくさんの応援、ありがとう!
バンドもガンバッテいますよ
ドラムス 山本修さん
パーカッション 小松誠司さん
キーボード PEIKOさん
そして アレンジ&キーボード 加藤道郎
でした。
出演者の皆様は、今回も涙有り、冷や汗あり、壁に突き当たったり
笑ったりないたり・・・何ヶ月もこの日のために・・・・。
今、走馬灯のように目に浮かびます。
そして、今、感動でウルウル・・・・です!!!!
ありがとうございました!!!!
~ いつまでも 一緒に 音楽を ~
ピュア・ミュージックスクール
« ライブショー 序章 その2 | トップページ | これがヤキトリ・・・?!!!・・・ウンメ~~~~!!! »
「スクール・音楽」カテゴリの記事
- 2020ステイクールライブショー 感動の巻(2020.11.16)
- 千葉市習い事応援キャンペーン(2020.10.14)
- 2020ステイクールライブショー(2020.09.15)
- 「歌ってみまショー」でした。(2020.07.18)
- 久々の海(2020.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ラビットさん
立派なステージでしたよ!!
まさに、一皮むけたラビットさんでした!!!
課題は永遠に続きます・・・。
これで100点満点なんてことは誰にもないと考えています。
次回はもう一皮脱皮しましょうね!!
選曲もナイスだったと思います。
音楽の苦労は結果に出ますね!!!!
投稿: 加藤 | 2010年10月 7日 (木) 09時33分
先生、色々有り難うございました。
本当に沢山のことをご指導いただきました。
頭ではわかったつもりでも、現実は何もわからず苦労もありました。
沢山の喜びもいただきました。自分自身の中の問題はまだずーずっと残りますが、
兎に角、あの舞台に立てたことに感謝!!感謝!!感謝をしています。
友達のアドバイスや感想をもいただき励みになりました。
また一年、頑張って学んでいきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
投稿: ラビット | 2010年10月 6日 (水) 23時02分
いけさん
事前のジタバタが効きましたね!!!
すばらしいステージでした。
来年もガンバッテ一緒にナイスなステージを
作りましょうね!!
投稿: 加藤 | 2010年10月 4日 (月) 12時19分
先生をはじめ、スタッフの皆様に支えられ、本当に何とか歌へ・・・ホ・・・です。
色々な事を教えて頂きながら、一歩づつ・・・今後共宜しくお願いします。
投稿: いけ | 2010年10月 3日 (日) 12時09分
ももさん
ご主人がほめた時はウシロメタイ時ですよ・・・!!!
自分の奥さんの事は照れくさくてほめられませんよ、きっと・・・。
なれないハモリに私もドキドキでしたよ、ホントは。
忙しい中でのレッスンとライブ・・・100点満点・・・
・・・120点です!!!!
今回もまた一段と皆様の一体感が増したように感じます。
輪がまた固く広がり、ウレシイ!!!
さあ、来年は何を歌います???
投稿: 加藤 | 2010年10月 1日 (金) 09時25分
リハーサルと本番の二日間は、聞いたり歌ったり普段の私ではなく歌漬けの有難い時間でした。
舞台も立派で回りの人達も全員和気あいあいで楽しかったぁー。で、私は一生懸命歌ったんですけどコツと言うかうまく聞こえるテクニックが全くない、と思いました。夫曰く「歌いこみが足らない」そうです。
皆さ~んありがとうございました。
投稿: もも | 2010年10月 1日 (金) 09時00分
すーさま
またまたウレシイコメントをありがとうございます。
いまいちの体調を押してのご主人様のご来場にも
十分応えられたステージだったのでは・・・。
ご主人様にもよろしくお伝えくださいね!!!
す~さまの想い出の一つになれば幸いです!!
大きな花火の余韻は感動となっていつまでも
蘇りますね。
写真もビデオもできあがりましたよ!
月曜日にお会いしましょう!!
投稿: 加藤 | 2010年10月 1日 (金) 08時56分
先生、本当にありがとうございました。リハーサルであがりまくってしまい、本番が心配でしたが、先生の、これはお祭りだし、お遊びだからとの一言で救われました。お陰で初舞台を適度の緊張感で楽しく終わることが出来ました。
伴奏に合わないところが1~2か所あり、これはまずいと瞬間思ったのですが、そこはバンドの先生方に引っ張って頂き、歌詞が抜けることなく3曲歌いきる事が出来ました。また、一緒に出場した先輩の方々にも、いろいろなアドバイスを頂きました。この歌の時は、手をゆっくり上げたほうがきれいに見えるわよとか着物だから髪はこうしたらなど、ほんとうに親切に言って下さり助かりました。皆様に感謝致します。最後に、わが夫も気持ちよく私を舞台に立たせてくれ、退院したばかりなのに、見に来てくれて、まあまあ良かったよと言ってくれました。今度は少し、夫に付き合う時間を増やそうと思います。先生がおっしゃった通り、大きな花火を見た後のように余韻が鮮やかに残っています。ありがとうございました。長くなってしまいすみません。
投稿: すー | 2010年9月30日 (木) 23時50分
ミルクさん
嬉しいコメントをありがとうございます。
ご近所さんとの2次会・・・盛り上がったご様子。
それが結果ですね!!!!
ウレシイご報告ですよ!!!
さあ、来年は何を歌いましょうかね?
投稿: 加藤 | 2010年9月30日 (木) 19時37分
本当に終わりました・・・ね。
先生始めバンドさん、たくさんのスタッフの方々に感謝、感謝です。
お一人、お一人に
「おかげさまでありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。」
・・・ところで、次回は何を歌わしていただこうか・・・と、夢見る私です。
数々の気になるところは、「2011ライブショー」の肥料とします。
さぁ・・舞台にどんな花が実が成るのでしょうか?自分自身が一番楽しみです。
二次会も盛り上がりました。
毎回来て下さる友達、ご近所さんとっても楽しみにしています。
初めての方はあまりの豪華さにビックリ・・・一本締めにて解散でした。
投稿: ミルク | 2010年9月30日 (木) 19時16分