ジャズの次は音楽療法
久々の音楽療法の書き込みです。
第一&第三の月曜日は音楽療法に出かけます。
午前中1箇所と午後1箇所がレギュラーですが午後は2箇所
回る事があります。
毎回、目的・参加者・経過・結果を報告書にして提出して、
2ヶ月に一回、考察します。
前日はジャズの日、今日は気分を一転して・・・イザ!
http://www2.ocn.ne.jp/~hokutomm/がホームページです。
先日40床が増設され、グループの規模もまた大きくなりました。
今日は特に大勢の方が集まっていますが、大勢の方の
中から、音楽療法としてお一人に、焦点をあてて経過と変化を記録しています。
ドクター(小島先生と写真も撮ったのですが、冗談を言いながらの撮影中に
どうやらムービーのボタンを押してしまったようです。静止画になりませ~ん。)
皆様の笑いに、ホットしました。
鳳好師匠は10月5日に千葉市内で「ちょうちん寄席」をおこないます。
笑いと手拍子に、私も楽しんじゃいました。
また、企画したいと思っています。
お昼をゴチになっては北上。
午後は特別養護老人ホーム 吉祥苑です。
音楽療法です。
赤とんぼの歌詞にしばし中断。
ーー桑の実って何? ・・・桑の実も知らねエの
ーー食べれんの ・・・甘いよ
・・・ムラサキだとすっぱいよ
ーー15でねえやは嫁にいっちゃって、昔は嫁入りが早かったねえ
・・・あたしゃ、17で嫁にきたよ
・・・私は忘れちまったよ
・・・あんたはいくつで嫁さんもらった?
ーーわすれちまった ・・・忘れたらいけないよ
ベイサイドジャズの赤とんぼとはまた違った趣の時間の経過です。
セッションの合間に体操です。
きょうも暖かく見守ってくれてます。
毎回、音楽療法に伺って、逆に暖かい気持ちをいただいて終了しています!
いつまでもお元気に・・・と思いつつスクールヘと・・・。
楽器をかたずけて・・・サア・サア・サア・さあ・・・・!
17日から21日は教育会館にカンズメです。
照明の打ち合わせも終わり、今日は司会者と打ち合わせです。
だんだん、だんだん21日が近づいてきます!
~いつまでも いっしょに 音楽を~
さあ、一緒に楽しみまショー ネ!!!
« ベイサイドジャズ’08 | トップページ | 酔っ払ったケイタイでWブッキン・グー »
「音楽療法」カテゴリの記事
- 加藤の音楽療法(2020.01.14)
- こんな場面も・・・音楽療法(2019.01.29)
- 音楽療法の場面も・・・(2018.01.09)
- 加藤の音楽療法(2016.01.19)
- 第13回日本音楽療法学会関東支部講習会・地方大会(千葉)(2015.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うーちゃん
ご来場ありがとうございました。
座れたのでよかった。
立ち見の方もいらっしゃったので
申し訳なくおもっています。
大原さんはさすがですね。
さあ、スクールのライブまであと9日で~す!
歌はもうダイジョウブです!!!
練習会、リハーサル、本番・・・楽しんでください!!
投稿: 加藤 | 2008年9月12日 (金) 17時08分
ジャズの会、大原さんーまわって(上手だね。さすが
仲間との語らいに・・
メタボのお腹もかわいい。)
先生のあしびはすごく込んで
夕食までワイワイ・・・と楽しいジャズの会でした。
もうすぐ・・・発表会・・・ドレスもきまった。
あと歌・・・歌・・・
投稿: うーちゃん | 2008年9月12日 (金) 13時39分
キラキラ星さん
ベイサイドのご来場ありがとうございました。
4箇所、まわられたとの事。
楽しんでいただいてよかった!
鳳好師匠も張り切って踊っていました。
今度は、落語とピアノのコラボレーションも
考えようかな・・・ってちょびっと思っています。
投稿: 加藤 | 2008年9月11日 (木) 08時52分
ベイサイド・ジャズお疲れ様でした。
楽しませていただきました。ありがとうございました。
毎年、先生のコンサートだけでしたが、今年は時間をとり4箇所もまわりました。
それぞれの得意とする音楽に酔いしれてきました。
鳳好さんご活躍ですね。皆さん楽しんでる様子が写真からも伺えます。
投稿: キラキラ星 | 2008年9月10日 (水) 21時00分