ベイサイドジャズ’08
ベイサイドジャズが終わった。
ご来場の皆様、ありがとうございました・・・・!!!!!。
この日はナント3ステージとも満席で
立ち見の方もいらっしゃったようです。
立ち見だった方・・・ゴメンナサイ!!
お店のスタッフの方に写真をお願いしていましたが、
とっても撮影できる状態ではなかった・・・との事・・・。
嬉しい・嬉しい悲鳴で~~~す!
山田ヒロシさんの暖かい、そしてシャープなベースに乗っけて
いただいて気持ちよく演奏できました。
澤ユリカさんは相変わらず素晴らしい!!!
また、よろしくお願いいたしますね。
くださいました。
ありがとう・ありがとうございます・・・と感謝!!!!
ブログでも紹介してくださいました。
アジ君にとどまらず写真まで強奪させていただきました。
今回は全楽曲をアレンジし直しました。いかがだったでしょうか?
拙いピアノ演奏もヒロ長谷川さんの軽快なドラムス、優しい山田ヒロシさん
のベース、楽しく過ごしました。REIKOさんもあ~りがとう。
片岡マミさんとも始めてステージをご一緒させていただきましたネ。
そして、そしてご来場の皆様の暖かい拍手が本当に・本当に嬉しく
勇気をくれて、乗りまくっちゃいましたよ。
そして手弁当で助けてくれたボランティアの方々・お店やホテルの皆様の優しさ・
裏方の皆様・そしてもっと裏方で支えてくれた方々にも感謝・感謝です。
いい気持ちになって、6日も7日も&
・・・。
今日(月曜日)は朝から音楽療法でした。
スクールでメダカにご飯をふるまって、昨日の楽器をセットし直すと・・・。
・・・さあ・・・21日のライブショーだ!!!!!!
さあ、今日も気合とを入れて・・・・。
今年もまだまだ、いい日が続きます。
皆様、あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・す。
ちなみに、次回の楽ラク会は10月3日で~~~す
アジビギさんのブログhttp://diary.jp.aol.com/ncbfdevkrne/に
演奏の音入りビデオが・・・びっくり・・・!!!
oikyさんのさわやかな生活ぶりと合わせて是非・・・。
« 新楽ラク会 | トップページ | ジャズの次は音楽療法 »
「スクール・音楽」カテゴリの記事
- 2020ステイクールライブショー 感動の巻(2020.11.16)
- 千葉市習い事応援キャンペーン(2020.10.14)
- 2020ステイクールライブショー(2020.09.15)
- 「歌ってみまショー」でした。(2020.07.18)
- 久々の海(2020.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ミルクさん
2日間ともありがとうございました。
勝浦を過ぎると、とたんに海岸線が入り組んで
景色を見ているだけでもホットしますよ。
私は釣り名人じゃなく、釣り迷人なんで~す。
こんどはライブショーです!!!!
ミルクさんは今年はシャンソン中心ですね。
でも、3曲めなんかは、その意外性に聞いた方は
ビックリすると思いますよ!
楽しみです。
投稿: 加藤 | 2008年9月 9日 (火) 08時50分
ラビットさん
楽しんでいただいた様子。よかったです。
興奮して弾きまくったつもりです。
アジビギさんは教員をなさっていた方で
外房では私のアジ釣りの先生です。
こばちゃんという先生もいますよ。
今回は紺谷さんとは会えませんでしたが
今度、機会を作って会いたいと思っています。
さて、今度はラビットさん達のステージです!!!
今日レッスンですね。はりきって楽しみまショー!!!
投稿: 加藤 | 2008年9月 9日 (火) 08時45分
アジビギoikyさん
ご来場ありがとうございました。
音楽好きな方々とレッスンを楽しみながら
毎日過ごしています。
音楽のジャンルには全くこだわっていないんです。
演歌も大大好きなんですよ!
ビデオ・・・甘えてしまいます・・・。
実は、自分の演奏を生で見たこともなければ、
演奏を聴いたこともないんです!・・当たり前か。
だから、とっても楽しみにしています。
投稿: 加藤 | 2008年9月 9日 (火) 08時37分
JAZZ大盛況で終了しました。
「あしび」でも「ミラマーレ」でも演奏に聞き惚れました。
澤ゆりかさん、片岡マミさんのボーカルもさすがプロと感動しました。
興津の海も音楽にしてしまうとはさすが釣り名人?
アジビギさんもコバちゃんご夫妻にも喜んでいただいてよかったと思いました。
来秋も楽しみしています。
投稿: ミルク | 2008年9月 9日 (火) 08時16分
”ベイサイドジャズ”素晴らしかったでーす。お疲れ様でした。
先生のアレンジ・演奏は何時も暖かく心が癒されます。
「赤トンボ」では、我が家の庭の赤トンボも仲間に入れ、
乱舞している様子を楽しみました。
アジビギさんを紹介して頂き有り難うございました。
顔と雰囲気が先生に似ている様に感じました。
先生の演奏を聞いた後も少しお話しさせて頂きました。
ラッキー!!
昨日はとても充実した楽しい一日でした。
音楽が大好きな友達と五箇所を巡りました。
ライブキッチンちゃ太郎では、演奏後に紺谷さんと
お話しする機会があり感激しました。
「加藤先生によろしく伝えて下さい」とのことでした。
こんなに素晴らしい一日を過ごせたのは、加藤先生の
お陰です。感謝!!感謝!!!
今度はライブショー!! 楽しみたいと思いま~す。
投稿: ラビット | 2008年9月 8日 (月) 22時26分
どうやら、おまじないが効いて、You Tubeの著作権の課題をクリアできたようです。
〇 加藤&ステイクールのジャズ演奏のビデオの編集も、今晩からパソコンと仲良くして遊んでいます。
投稿: アジビギoiky | 2008年9月 8日 (月) 20時53分