春の発表会 歌唱の部
おまたせしました!
歌はまだ?!!・・・としかられましたよ!
去年の12月から始めたアレンジ、2月の練習会を挟んで
練習の集大成、2008年春の発表会・午後の部です。
午前中は満月だったのが時間と共に半月に
~夜桜お七~の熱唱です。妖艶に歌いましたよ。
2曲目はグッと変わってバンジョーの音に乗せて~スワニー~を英語で・・・
テンポ250スゴイ・・・!・・・ピアノのアドリブ・・・フウ・・・でした!
安定した低音で歌っています。選曲もグー!
超カッコいい! 最近はまた声が伸びてハリもアップ・・・で~す!
超まじめなんで「あがっちゃう!」・・・なんて言っていました。
・・・「どこが?!」・・・一人思いながら演奏していましたよ!
懐かしのカントリーソングを聞かせてくれました。
私は中学時代からフォークソングをやっていたので、私も乗っちゃいました。
うーちゃんの登場で~す。ステージ狭しと歌ってくれました。
きょうも美声を聞かせてくれます。
忙しい中、レッスン時間を息をきって駆けつけたレッスン。
このステージにかけていたんですもんね!
・・・ンン・・・シブイ・・・!
花粉症の薬を飲みながらの熱唱で~~~す。
歌ってる途中に、あの声でくしゃみをしちゃったらどうしようか
・・・と、心配しながらの伴奏でした・・・ハイ・・・ヨカッタ!
皆様の歌唱前のアタフタとは裏腹な舞台度胸には・・・ダマサレタ・・・!
それぞれの想いがつまったファッションショー・・・もとい!!!・・・ステージ。
ドキドキ~ホッ~ドキドキ~ホッ~っとプログラムが進みました。
素敵なキャラクター・熱唱に、時とステージを共有させていただきました。
・・・また、来年の春に・・・
感謝
~いつまでもいっしょに音楽を~
・・・・ネ?!!!!!
さあ 釣りだ!
・・・おっ家内からTEL・・・日曜日、演奏の仕事が・・・アレー
« ピアノの発表会 | トップページ | 2009年 春の発表会!! »
「スクール・音楽」カテゴリの記事
- 2020ステイクールライブショー 感動の巻(2020.11.16)
- 千葉市習い事応援キャンペーン(2020.10.14)
- 2020ステイクールライブショー(2020.09.15)
- 「歌ってみまショー」でした。(2020.07.18)
- 久々の海(2020.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うさぎさん、ようこそ!!”!
ビデオ・・・いい感じでしょ!
みなさんがいっしょうけんめいに練習をなさった
結果で~~~す!!!
また、いろんな事をどんどん企画していますよ!
照明ももっともっと考えなくっちゃ!
希望があったら何でもおっしゃってくださいね!!
投稿: 加藤 | 2008年4月15日 (火) 09時32分
恐ろしくて見られなかっビデオ、今日やーっと見ました。
あんなに精根込めて作って下さった舞台のビデオを今まで見なかったなんて、ゴメンなさい。
超緊張しながらの上ずった声。色々ありますが、何とか歌えたのは先生のお陰でーす。有り難うございました。
急に横からのアップが出てきてビックリ。
照明もとても綺麗でまたまたビックリ。
生バンドをバックにあの舞台で歌えたなんて超感動。
本当にお世話になりました。これからもよろしくお願いしまーす。
ネ、先生。
投稿: うさぎ | 2008年4月13日 (日) 17時27分
うーちゃん
ビデオ・・・タンスになんかしまわないで
皆さんで楽しんでくださいましな!
写真もカッコいいでしょ?!
来週は5月の歌ってみまショー&9月のライブショーの
選曲の確認で~す。
スクールイベントのカレンダーはどんどん進みます!
来週のレッスン・・・お待ちもうしていますよ!
投稿: 加藤 | 2008年4月10日 (木) 15時06分
ビデオ
チャンと題名、日付、入れて、ヨシ
見れな~い


そのままタンスの奥へ・・・・とてもはずかしい
いつか 楽しく 見ようっと
タンスの奥の沢山の
先生ありがとう ここ迄連れてきてくれて
又来週お願い致します。
投稿: うーちゃん | 2008年4月10日 (木) 13時22分
ビデオ、ご覧になりましたか。
今回は1カメ&2カメで記録してみました。
いかがでしょうか?
次は録音の問題ですね・・・。
小さな音に合わせると、大きな音の部分は皆様が
テレビで見るときに音が歪んでしまいます。
大きな音に合わせると、小さな音の部分は皆様が
テレビで見るときに音量が足りなくなってしまいます。
次回の課題とさせてください。
ご家族で楽しめれば、なによりです!!!!
投稿: キラキラ星さん | 2008年4月 9日 (水) 17時17分
ビデオを見るのは怖いです。
これが現実なんだと密かに見てから家族に公開します。
横顔がビックリ、横にもビデオカメラあったのですか?
音も臨場感たっぷり会場に居る気分でした。
舞台、客席キラキラと満天の星も輝いていました。
毎回、進化し続ける加藤先生に置いて行かれないようにがんばらなくちゃ!!
投稿: キラキラ星 | 2008年4月 8日 (火) 20時50分
チャレンジさん、おはようございます
ビデオの一工夫・・・いかがですか?
技術的な事はより向上させます。
9月の皆様のライブショーの準備にはいりました!
舞台の構想も出来上がりましたよ。
アレンジも少しずつスタートしています。
応援団にツバをつけておいてくださいね。
投稿: 加藤 | 2008年4月 8日 (火) 08時55分
皆様お疲れ様でしたね。
ビデオ見て、じっくり見て『ヤッタネ!』と一人ニンマリしてしまいました。
先生ありがとうございました。
ライブショーは家族、友達総動員です。
ガンバラナクチャ・・・チャレンジが続きます。
投稿: チャレンジ | 2008年4月 7日 (月) 14時33分
スクール開設当初は生バンドも大ホールも
考えた事はなかったですよ。
皆様の情熱が牽引力になってここまできました。
このまま、どんどん突っ走りますよ!
小ミルクズは進学塾ですか・・・?
きっと、満開のサクラがさきますよ!
我が家の次女も昨日は入学式でした。
おっ家内は今日から5時起きで弁当作り。
私は・・・zzz・・・。
投稿: 加藤 | 2008年4月 4日 (金) 11時48分
さあ歌です。これが又、緊張です。
ピアノ・大正琴とは違って自分の声でしかも二人と同じ声はいません。
ピュア・ミュージックに来た当初は大舞台で生バンドで歌うこと想像もしていません。
夢のような現実です。
次は・・・9月のライブショーを楽しみたいと思います。
ピアノの発表会でしぼられたチビちゃん3名、今は進学塾でしぼられています。
ガンバレ~
投稿: ミルク | 2008年4月 3日 (木) 20時46分