こんな釣りも・・・ン!・・・はて?
ガソリンがねあがっていますね。運転好きの私は年に20000キロも走る。
これは痛い!・・・我が家の家計を支えている私は・・・食料を求めて・・・。
自己記録があるんですよ。でも今日はアイナメのリクエストが
おっ家内から・・・がんばっちゃう!
朝から竿は沈黙・・・堤防は貸切・・・日曜日なのに・・・釣れないんだ・・・。
様子を聞きに漁師さんがたむろしている処へ。
さてそれはどの人でしょう?・・・わからないでしょう?
「つれたかい?」「ぜんぜん」「そうだよなあ。魚あがってねえもんなあ」
・・・なんだ、見てるんじゃない!・・・なんていいながら時間を過ごす・・・。
貸切の堤防の上でちょっとのびたラーメン・・・これがウンマイ!!!
出前の箱をテーブルがわりに出前のおじさんが置いていってくれた。
満腹・・・堤防の上で波の音を聞きながらゴロッとしていると・・・!
竿がしなった・・・かさご?アイナメ?メジナ?くじら?中トロ?
ドキドキしながら慎重に巻き上げる・・・ン・・・ちっちゃなあ・い・な・め!
午後はこのアイナメだけ・・・クーラーの中は大きな氷の塊と小さなアイナメ一匹。
5時のチャイムと共にお土産タイムで~す!・・・前回は40尾・・・今回は・・・ムフフ・・・。
夜10時・・・あきらめて納竿・・・フウ・・・。
それでも満足で帰宅・・・おっ家内は魚をさばかなくていいのでホットしている様子がミエミエ・・・次回は・・・ムフフ・・・!
発表会をはさんで4月の終わりまで釣りはおあずけです。
雑草を取るとチューリップの芽が・・・私の初めての花畑?・・です。
手前にはスイートピーが・・・でもはずかしくて写真でお見せできませ~ん。
去年の秋から我が家の裏のほっぽておいた空き地を開墾しています。
最初は雑草対策でしたが、土いじりも最近はいいんじゃな~い・・・なんて感じです。
ホウレンソウも雪と霜にもまれて・・・あま~い・・・我が家の根性ホウレンソウです。
子供達にも評判がいいんですよ!
開墾は秋までおあずけです。
ネギ、ニンニク、ナス・・・おっ家内は遠慮なしにリクエストです。
私の家計の足しに・・・は続きま~す・・・!
« 三遊亭鳳好師匠と・・・ | トップページ | 春の発表会 報告ー1 »
「釣り・土いじり」カテゴリの記事
- チョコっと釣れた・・・(2020.11.02)
- チンチン、ショゴ、メジナ、サバ・・・アジ君は?(2020.09.01)
- 今年最初の○○が始まりました!!(2020.01.06)
- アジ君・・・7尾・・・トホホの巻(2019.11.30)
- ニンニクが絶好調(2019.06.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ヘルメットもう一つ用意して奥様とバイク乗り回すなんてのもかっこいいなァー。
バイクは真っ赤にね。
不器用者さん、教習所通いの期間に筍づくしでチョッとダイエット出来そうですヨ。
パンダは一年中、笹だけだった・・・?
投稿: ミルク | 2008年3月22日 (土) 22時53分
一年分と行っても別にパンダではないからいつも食べてるわけではありません。でも道路工事と一緒で年度末になるとシーズン前に一気に消化しないといけないので、春と冬は筍を結構食べますね。これからは家庭菜園も忙しくなりますね。 頑張ってください。
投稿: 不器用者 | 2008年3月22日 (土) 17時15分
筍・・・一年分ですか!?
うらやましい!
さしみ醤油がマウイですよね。
・・・それにしても一年分とは・・・。
田舎でセンス良く過ごされてますネエ。
投稿: 加藤 | 2008年3月22日 (土) 16時41分
今日、土の中から小さな筍が取れました。これで今日の
は決定。田舎生活は楽しいね。これから梅雨にかけて1年分の筍を取って冷凍室に保存。とにかく筍が好きなんだよ。
投稿: 不器用者 | 2008年3月22日 (土) 16時09分
良竿さん
連絡をお待ちしてますよ!!!
5月なんていわないで、いつでもどうぞ!
同じ外房線だし、一杯やって帰りましょう!
投稿: 加藤 | 2008年3月20日 (木) 09時55分
クスクスさん
花壇・畑・・・まだまだなんです。
雑草も初めての夏・・・さてさてどうなることやら。
チューリップ・・・結構楽しみです。
もし、咲いたらアップしますね。
投稿: 加藤 | 2008年3月20日 (木) 09時52分
こんばんは~
今度はレッスンが終わったころにおじゃまさせていただきま~す。
五月の発表会が終わったころになりそうで~す。
投稿: 良竿 | 2008年3月19日 (水) 22時05分
花壇らしく、畑らしくなってきました、戦いはこれからです。相手は草、そう雑草です。
覚悟して夏を越えて下さい。格闘技のようです。相手は細かいけれど侮れませんヨ。かなり根強いです。
赤、白、黄色チューリップ何色でしょうね。
咲いたら載せて下さい。楽しみです。
投稿: クスクス | 2008年3月19日 (水) 21時29分
カサブランカさん
還暦ライダー・・・いいですねえ!
私も3歳ぐらいからトラックの運転手に憧れて
やはり映画「コンボイ」を観て大型免許を取っちゃいましたよ。
スクールを開く時にはトラックを購入して・・・
なんて選択枠もあったんですよ。
今でもやりたい仕事は大型運転手で~~す。
妄想を実現して、話を聞きたいですね!
私のトラックは妄想で終わりそうです。
投稿: 加藤 | 2008年3月19日 (水) 12時11分
先生は魚・家庭菜園に結構はまっていますね。私はどうも気が短い方なのでじ~っと魚を待っているのは出来そうもないなア。来月から自動車学校に通ってバイクの免許を取ります。小さい頃『大脱走』のスティーブマクイーンのバイクのシーンが忘れられなくて・・、原付ではやはり物足りないのでついに還暦ライダーを目指す事にしました。今年の夏は歌の合間にアメリカンなバイクに乗って一人旅。っと、ただいま妄想中。
投稿: カサブランカ | 2008年3月19日 (水) 11時33分
ミルクさん
フォローありがとう!!!
だんだん外房の血が濃くなっていきま~す。
いろんな楽しみを演奏にも生かせれば・・・と思います!!!
みなさんの歌や演奏にも、楽しさがにじんでいますよね・・・。
私の方が勉強させられる事もほんとうに多いんですよ。
投稿: 加藤 | 2008年3月19日 (水) 10時44分
由里子さん
アハハ・・・私ともう一人の娘とおっ家内で
たべちゃった・・・メンゴ!
菜の花・ホウレンソウ・小松菜、どんどんたべましょう!
・・・食べれば食べるほど、次はやわらか~い野菜が食べれるよ!
土いじりをして、魚を釣って・・・
・・・演奏が少し変わってきたと思わない?!
・・・今度は美味しい魚の煮方を覚えてね!!!
投稿: 加藤 | 2008年3月19日 (水) 10時38分
良竿さん、ご訪問ありがとうございます!
日曜日な場所は、釣果よりのんびり・・・
って時にいくんです。
人情もラーメンも、そしてロケーションが大好きです。
自宅の近くの昭和の森・・・そういえば、ここ2年ほど行っていないですね。
子供が遊んでくれないので、足が遠くなっていました。
春にはカタクリの可憐な花、梅の匂い、桜吹雪、
・・・そうそう、カタクリのところでは7月に蛍が
たくさん舞ます。
良竿さん、お近くにいらした時はぜひぜひお立ち寄りください!!!
・・・!
夜だったらナオ結構・・・・軽く
投稿: 加藤 | 2008年3月19日 (水) 10時31分
oikyさん、こんにちは
この2年間で釣りと土いじり入門です。
おかげさまで自然と接し、自分の演奏も
少し変わったかな・・・て思ったり・・・。
発表会・・・がんばります!
海に持っていくため、Yカメラで1万円のカメラを
買いました。それだけなんですが・・・。
きれいに写っているならうれしいです!
投稿: 加藤 | 2008年3月19日 (水) 09時51分
煙草の箱を置かなければ大きく見えたのに・・・・可愛いお魚でした。
ピアノを弾いてる先生は素敵です。
漁師のおじさんに混じると様になっちゃうのも、落語家さんと並ぶと師匠の風格といくつの顔をお持ちでしょう。
ゆりこさん、心配ご無用お父様は健康には結構気をつけてるご様子ですヨ。
愛しいお嬢さんの将来を楽しみに・・・ネ。
投稿: ミルク | 2008年3月19日 (水) 09時00分
お魚食べてないです!ホウレンソウ?菜の花?夕ごはんに出る緑の野菜が固いですっ。。(笑)
畑と釣りも良いけど運動した方が・・。どんどんぷくぷくになってしまぅ父の将来がとても不安です(--〆)
投稿: ゆりこ | 2008年3月19日 (水) 00時35分
ひげOさん、こんばんは~♪
日曜も厳しかったんですか!
ここのところ暖かい南西や南東の風が続いてましたから、潮温が下がったのかもしれないですねぇ・・・・・
釣り場までラーメンを出前してくれるなんて嬉しいですね!
他では考えられません。
月曜日近くまで行ったのでお寄りしようかと思いましたが、スクールはお休みでした。
今月末頃に昭和の森のカタクリも見頃になりそうですよ。
投稿: 良竿 | 2008年3月18日 (火) 21時21分
忙中閑ありの釣りですね。
釣りダイアリー楽しく拝見しました。
それにしても、きれいな画像で、びっくりしています。
春の発表会のご盛会を祈っております。
投稿: oiky | 2008年3月18日 (火) 19時35分