春の発表会 報告ー1
2008年 春の発表会が大成功に終わりました。
応援していただいた方々、汗だくで準備をしてくれたスタッフのみんな!
そして涙を流しながら、練習した出演者の皆様・・・頭がさがります!!!!
千葉県教育会館の舞台搬入口です。トラックはこの搬入口に
後ろ向きでピタリとくっつきます。・・・そう・・・直接舞台に機材をころがせるんです。
舞台横に機材の山が出来ていくと、だんだん緊張が・・・。
バンドを乗せる台を作っています。
ドラムの大きさ、キーボードのスペースなどを
考えて、あらかじめ台の大きさを決めてあります。
をかけて仕上げますよ・・・。いい演奏が出来ますように・・・
とココロを込めます。
私もウロウロ・・・外房釣師会のユニフォーム・・・関係ないか!
釣師会のアジビキさん(oikiyさん)がプリントしてくれました!
今日は釣りも畑もわすれてま~す!・・・ホント・・・。
1カメの練習です。今回は1カメと2カメで出演者を追っかけますよ!
ビデオ・・・お楽しみに!!!!・・・新企画で~~~す!・・・ヨ・・・。
・・・でも、パソコン音痴の私に編集できるかなあ・・・?・・・心配!
「愛」の文字は午後に歌唱する方の演歌のバックです。
舞台作りはいろんな事がそれぞれのスタッフがどんどん進めます。
ピアノの裏方、ポップスの裏方、ジャズの裏方・・・みんなイッショコタンで~す。
一曲の中で何種類かの場面を作っていきます。
これも打ち合わせをしたり仕込み図を作ってもらったり
半年前から準備しています。
シンセサイザー4台の編成です。
シンセサイザーの設定も緊張します。
ビリージョエルの曲に琴の音が出てしまったら・・・大変!!
全て数字なので・・・超心配・・・!!!・・・やっぱり心配・・・。
「エイヘッ・・ハッハ・・アッハ」などと動物園の
中にいるみたいですが、これで良い音ができてきます。
間もなく楽器と合体で~す。・・・楽しみで心配な時間がすぎていきます。
楽譜の準備と曲順の確認です。
今日もよろしくおねがいしま~す。
リハーサルも無事?終了・・・出演者の皆さんの熱い情熱
に絶対に応えよう・・・と気を引き締めて・・・一服・・・フウ・・・。
みなさんが風邪なんかひかないように・・・。
良い音がでますように・・・。
・・・なんて事ばかり・・・思っています・・・。
出演者と講師の打ち合わせが始まります。
アドレナリンが湧いてくるのを感じます。
皆様のご来場を待つばかりで~す。
・・・しっかり受付・・・やんなさいよ!
・・・化粧なんかしている場合ではありませんよ!
いつも私のワガママをうまく受け流してくれてま~す。
今日は100曲の紹介です。・・・・ゴクロウ!
さあ開場です。
1ベル(予ベル)が鳴りました。
あとはGO・GO・GO!!!!
応援に来てくださいました。
毎年きいてくださっています。
ありがとうございます!2ショットで~す。
「落ち着いてね!・少しゆっくりね・ハイ深呼吸」
「なに言ってんの」「・・・・・。」
子供達は強い・・・未来のおっ家内・・・かな・・・。
さあ、本番です!!!!!!
« こんな釣りも・・・ン!・・・はて? | トップページ | ピアノの発表会 »
「スクール・音楽」カテゴリの記事
- 2020ステイクールライブショー 感動の巻(2020.11.16)
- 千葉市習い事応援キャンペーン(2020.10.14)
- 2020ステイクールライブショー(2020.09.15)
- 「歌ってみまショー」でした。(2020.07.18)
- 久々の海(2020.06.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
MASAさん
出演者の方々のレベルアップ・・・確かに凄いです。
我々もがんばらなくっちゃ・・・。
ビデオは制作中です。
皆さんが喜んでいただけるなら、これもがんばっちゃいます。
・・・でも、不思議と釣行の時間は作れるんですよ。
来週から順次お渡しできると思います。
ご期待ください。
写真も出来上がりましたので、発表会報告その2
(ピアノの部)アップしますよ!
投稿: 加藤 | 2008年4月 1日 (火) 14時51分
発表会お疲れさまでした。
毎回毎回新しい企画を考えているのには頭が下がります。
特にカメラ2台にはビックリしました。
しかし、編集のことを考えるとビデオを完成させる手間が
倍以上になるかと思います。
まあこれもいいものを創るためにはしょうがないかと思います。
多分釣りに行く時間が減るような気が・・・・。
(余計な心配でした)
パソコン音痴と言ってますがとんでもない!
音痴の人は、これだけのブログを作って更新したり、シンセサイザーの管理
ビデオの編集をやるということはなかなかできませんよぉ。
というわけで次回も楽しみにしてます。
追伸
出演者の歌のレベルが毎回レベルアップしてますよね。(クリビツ!)
投稿: MASA | 2008年4月 1日 (火) 13時45分
ミルクさん、おはようございます。
私は皆さんのビデオ、もう見ましたよ!
我が家は2日連続で家族宴会でした。
ミルクさんのご一家、よく映っています。
今回は1カメ、2カメで出演者を追っかけています。
初めての試みでしたが、うまくいっています。
お楽しみに、2週間程でお渡しできます。
さあ、今日、火曜日からいつも通りのレッスン!
5月28日は歌ってみまショーで~す!!!
いよいよ、春本番、オウ!!!
投稿: 加藤 | 2008年4月 1日 (火) 08時32分
加藤先生始めスタッフの皆様、本当にお世話様でした。
ドキドキの中に終わった後の安堵感と充実感が嬉しくて、これだから止められません。
発表会も終わりました。気が抜けたような今日一日でした。
明日から気を引き締めてレッスンです。
後日のビデオで新たな発見が楽しみでもあります。
今回の発見は何でしょう?
投稿: ミルク | 2008年3月31日 (月) 22時46分
長谷川さん、コメント一番乗り、ありがとう
そして、お疲れ様、そして、いつも有難う!!!
馴染みの関係が、安心して歌ったり、演奏できます。
その馴染みは、優しさとあったかさを感じるからこそ
出来あがってくるんですよね!
9月もよろしくお願いいたします。
投稿: 加藤 | 2008年3月31日 (月) 22時06分
発表会お疲れさまでした。
コメント一番乗り
ブログの記事もすごい量ですね。
今回は今までで一番上手くいったのでは・・・
参加の皆さんの進歩はすばらしいですね。
私も頑張らなければ・・・
投稿: HIIRO長谷川 | 2008年3月31日 (月) 21時46分