娘へ・・・。
私事・・・いつも私事・・・か・・・。私は人生スローガンが嫌いです。
難しい云々語録が覚えられない。だからと言って何にも無いわけじゃありませんよ。
スローガンは実行して初めて生きる・・・と考えます。
数は少ないけれど、いつも実行しようと思っていること、1つ&2つ。
~いつまでもいっしょに音楽を~
スクールのスローガンです。20年変わりません。
YESのあたりまえ・NOの恥
助言をいただいたり提案を受け、こりゃ面白いと思ったらヤルゼ!・・・とね。
無理だよ・難しいかな・・・何にも出来ないね!
でもダメはダメ・・・恥でもNO!・・・チョッとトーンダウンかな。
万事が慶事
これはお世話になっているドクターの言葉・・・ン~ン。
今日はチョッとマジメなブログでしょ!・・・決まったかな?・・・ダメ?
・・・・ンン・・・。
« コメント欄は皆様の談話室!! | トップページ | 月月火水木金金で日 »
「想い」カテゴリの記事
- コロナのバカヤロ~~~!!(2020.07.22)
- ありゃ~~?(2020.07.11)
- 反省と喜びと・・・・(2019.09.25)
- 我が家の緑・・・(2019.07.23)
- 良い年をお迎えくださいね!!(2018.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
masaさん、コメントありがとうございます。
そう、ひな祭りでしたね。わすれていました。
娘達もトンと話題にないです・・・・。
投稿: 加藤 | 2008年3月 3日 (月) 14時00分
今日は3月3日なので加藤先生に一句
娘は家でひなまつり
オヤジは外で暇な釣り 字余り!
でも今時の娘は家にはいないですよねぇ。
投稿: masa | 2008年3月 3日 (月) 08時44分
越後屋さん、いらっしゃい!!!!
奇麗どころ??!!!???!!!
・・・いいな、いいな・・・
今日(日曜日)風が強くて畑もできませんよ。
なんてったって、狭くちっちゃな畑なんだけれど
家と家に挟まれているんで・・・。
釣りは来週こそ・・・!!!出撃で~す。
釣果のアップ・・・勿論アップしますよ!
しかしながら、行方不明の漁師さんやご関係者を
思うと・・・勝浦周辺でのんきに釣り・・・
・・・は自重しようと思っています。・・・
投稿: | 2008年2月24日 (日) 16時59分
先生は今日騒音(?)から離れてこの強い風にも負けず、房総の海岸を魚を探して廻っているのかな? ん?釣れた? 一度、(魚屋による前に!)、写真を撮ってブログに乗せて欲しいな~。
明日は東京の寄合いに出向きます~。綺麗どころのいるところに行ってきます。 ところで、楽ラク組合の寄合いはいつ頃でしょうか?
投稿: 越後屋 | 2008年2月24日 (日) 13時06分
女3人にぎやかな食卓でいいですね。私のところは妻と2人だけ。テーブルの下には愛犬が2匹。テレビを見ながらの食事が多いがいつも妻に話しかけられ、テレビ番組のストーリーは途切れ途切れになりいつまでも内容がわからない。最近、食事中はニュースだけです。
もうじき夕食。今日は焼肉です。月曜日お茶会、水曜日音楽なので日・月・火曜日は焼肉は食べれません。家で焼肉はどうかとも思うが、晩酌が出来ないので家に限る。都会にいればこんな心配しないのに・・・。
投稿: 不器用者 | 2008年2月23日 (土) 17時20分
NYは雪か・・・。我が家の小さな裏庭にもチューリップの球根を植えたんだった・・・忘れてた・・。
根性芝と根性チューリップ・・さて咲くんだろうか!
我が家は女3人・・それも特に口数の多いのが揃ってます。・・・日曜日の食卓は騒音の中で、エサを食べているようです。
かなり前の事・・・まだ携帯なんて一般的じゃなく、
ポケットベルの頃・・・夜中まで友人と飲んでいた。
ポケベルはコートのポケット、飲み屋さんのクロークに・・・楽しく飲んでご帰宅・・・おっ家内が玄関にお出迎え?!・・・イエイエ・・・
・・・「何してたの?!ポケベルならしてんのに」
・・・「・・・ん・・ホントダネ」
・・・「ちゃんと伝言きいたの?!!!」
えらい剣幕です。
・・・「伝言?」
・・・「メッセージをどうぞって言うから電話してくださいって入れて おいたのに!!」
おっ家内さんは、電話に向かって留守番機能のように
ポケベル宛にしゃっべっていたのです。・・・アホ!
我が家の超アナログはこの頃と全く変わりません。
投稿: 加藤 | 2008年2月23日 (土) 09時16分
皆さんのペンネームはそれぞれ意味があるんでしょうね? 私はそのものズバリ。要領が悪く、すぐ表情に出て秘密が保てない。特に好きな酒が入るともうダメだ。政治家には全く向かない。家の中では妻は比較的口が堅いが、息子は私に似てすぐ妹に喋る。いいことはすぐ誰かに話して一緒に喜びたいと思う。『どうしても喋りたかったらトミー(愛犬)は口が堅いからいくらでも話なさい』と妻に言われる。本当は妻の方が口数が多いのに・・・。
投稿: 不器用者 | 2008年2月23日 (土) 00時11分
我が家にもチュッリップが芽を出していますヨ。毎年30本ばかり花が咲きますが、いつも葉っぱしか出ないチュッリップもあります。一度球根を分けたのだがその時に未熟な球根出たのかな~? それとも肥料の問題かな~? 我が家の小さな庭も春の訪れが近そうです。梅の開花ももうすぐ。暫くするとまた雑草に悩ませらる季節になります。
先ほどNYから電話がありましたが、向こうは雪だそうです。早く春になって欲しいものです。
投稿: カサブランカ | 2008年2月22日 (金) 23時20分
ご無沙汰の期間にブログも一新、春メキました。
読んでると楽しいから何か、ところが目新しい出来事が無いんです。
これでいいのかしら、これが幸せなのかな、なんて思う今日この頃でした。
アッありました。チューリップが芽を出しました。
そんなの関係ない・・ごもっとも
投稿: 桜 | 2008年2月22日 (金) 22時22分
つん子ちゃんがピアノの練習付き合ってくれました。
「はい、用意はいいですか?どうぞ!」タータータタンタ・・・・・・アットッ
「はい、間違えました。最初からです。」
巻き戻し→再生 先生より厳しいヨ。
何回か繰り返してるとデッキに手をかけたままスヤスヤZ Z Z Z Z。。。可愛いなあー!
投稿: ミルク | 2008年2月22日 (金) 21時43分
演奏の仕事はTシャツ・ポロシャツ・ネクタイ・黒服・黒タキ(タキシード)・・・ギャラによるね。
・・・・(笑舌)。
黒服にしてはギャラが高かったから使い捨てだ!
・・・そんなワキャあっりませ~ん。
だんだん地が出てきちゃいました。
バンドの方言を1つ・2つ・・・。
「明日からビータの仕事だけれどバーチでラーギャがスイヤだからミーノは無しでシーメだけにしないとチャンカーに怒られるゾ!」
「明日から旅(地方への演奏旅行・・・チョッとかっこつけすぎかな)の仕事だけれど千葉で演奏料が安いからお酒は飲んで帰らないで食事だけにしないと奥さんにおこられるゾ!」・・・若い頃の話。
ドレミファソラシド=CDEFGABC
「ラーギャはデベゲベ」
「演奏料は25,000円」・・D(ドイツ語でデー・ドレミのドから数えて2つめ)、G(ドイツ語でゲー・ドから数えて5つ目)・・それでデーゲー⇔デゲベゲ25。
ミルクちゃん・・・こんな事は覚えなくていいからピアノ、シッカリ練習してね・・・。
投稿: 加藤 | 2008年2月22日 (金) 20時31分
「ちょっと、ちょっと、このコメントのミルクさんは私なのよ」
小学4年のお姉ちゃん「・・・・オバカ」と一言。
見せなきゃよかった、後悔ウフフフフッ。
先生の礼服ゴミ捨て事件、新調して初めて着たんですよね、確か。
だから、高価な使い捨てでした。
投稿: ミルク | 2008年2月22日 (金) 19時58分
痛風の発作・・・痛かった・・・
痛いと懲りる私は13Kgも痩せましたよ。
・・・でも貧乏な我が家は、服を直すのが大変。
新調した服もかなり・・・。
・・・「また太ったら、買い替えませんからね」
・・・「わかってるよ!うるセー」
・・・「体を服に合わせてちょうだい!
・・・「・・・」
とその頃のある日
普段は家の手伝いをしない私が出かけに、
玄関にゴミ袋があったのをその日に限って
気を利かせて・・うちのごみは結構少ないじゃない
・・・なんて思いながらポイ!ごみステーションに。
・・・職場には留守電が10個も・・・なんだろう?
・・・おっ家内からです・・・
・・・「なんで新調した礼服をすてちゃったの!?」
・・・「ごみだと思って・・・」
前日、パーティーの仕事かなんかで黒服をきて演奏、
汗だくでびっしょり、ゴミ袋にいれて玄関にポイって
おイといたんです。それを捨てちゃった・・・。
今でもけんかをすると・・その話・・またけんか・
・・・別れ話・・・いつもの生活・・・。
我が家では離婚話はもう何百回でしょうか。
でも、結構仲いいかなって・・・。
投稿: 加藤 | 2008年2月22日 (金) 09時29分
ピュアーミュージックスクールの看板娘ミルクさん。いつもその笑顔に癒されています。歌も上手だし。3月の発表会頑張って下さ~い。
投稿: 不器用者 | 2008年2月22日 (金) 00時15分
不器用者さんのコメントに、ドキッ!!
さっきまで冬服の整理をしてまして、「この服どうしよう・・・」と悩み、
又吊るしてしまいました。それが何着あったかなー?
私には、難しい言葉は似合いません。
だから、出来るだけのスマイル・スマイルで過ごします。
それで『しわ』が増えたのかしら???!
投稿: ミルク | 2008年2月21日 (木) 23時32分
先月アメリカの友人を訪ねた時面白い話をしていました。大型犬を飼っていていつもソファーを占有し主人の言う事を聞かないので大金を出して1ヶ月のトレーニングキャンプに出したそうです。1ヵ月後に帰ってきた愛犬は帰るなりソファーを占有し、『やれやれ、やっと普通の生活に戻った』という態度でやはり主人の言う事を聞かないそうです。そういえば我が家の愛犬は歳をとったのか、一度呼んでもなかなか動かなくなった。『用もないのに呼ぶな』っと言う様な表情をしてしぶしぶやってくる。要領がよくなったのかな~?
投稿: カサブランカ | 2008年2月21日 (木) 23時12分
スローガンですか~? 私はいつも禁煙を試み、いつも2・3日しかもたない。諦めずに何度も禁煙をしているのは意思が強いor弱いのかな~? ダイエットも何度も試みた。女房は母親譲りの性格でありとあらゆるダイエット用品を購入し部屋が狭くなってきた。買った当初はやせた気がするらしいが、家には着れなくなった服がクロゼットの中を占めつくしている。皆さんはそんな事ないです、ね?
投稿: 不器用者 | 2008年2月21日 (木) 23時02分