音楽療法
月曜日は音楽療法士としての日です
午前と午後にそれぞれ一件づつ千葉県内の高齢者福祉施設を廻ります
音楽療法を現場で行う事をセッションといいますが
セッションを行うにあたってその目的・対象者・方法・結果・考察を
セッション終了後に施設に報告書として作成、提出します。
良い結果ばかりが出るわけではないけれど、ありのままを報告します
午後に訪問する施設ではほとんど毎回のように施設長さんと
ミーティングを重ねてご利用者様へのサービスの向上に結びつけます
・・・こういう場面で、こういう方には、こういう音楽が、このように使用すると、
このような結果がでました、これを考察するわけです。
・・・セッションでは、今のところ私よりご高齢の方ばかり、
人生訓や思い、土地柄や旨いものなどなど色々と教えていただくことも多々あります
・・・個々の方々の喜びや悲しみ、思いや思想、そして希望・・・
毎回のように自分自身の人生観の未熟さを反省しています
仕事ができる事に、釣りに、酒に、小さな開墾に・・・・感謝!
明日はスクールの新年会! ピアノトリオでの歌唱発表会です
後程最近覚えた写真入りでアップします。
« 私のアレンジ | トップページ | 楽しかった新年会 »
「音楽療法」カテゴリの記事
- 加藤の音楽療法(2020.01.14)
- こんな場面も・・・音楽療法(2019.01.29)
- 音楽療法の場面も・・・(2018.01.09)
- 加藤の音楽療法(2016.01.19)
- 第13回日本音楽療法学会関東支部講習会・地方大会(千葉)(2015.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント